Retro Restaurant & Bar
ピアノ調律のソートエルワルドです。
ジメジメの時期が続いており、
鍵盤が上がってこない。
音が鳴らない。
などの不具合が出やすい時期です。
是非、湿度計を置いて除湿を心がけて下さいね。
さて、飲食店第3弾。
こちらは、オープン前から、流山商工会議所の会議所のOさんより
お話しを伺っていたレストラン。
南流山のオルタナダイナーのオーナーさんが、
おおたかの森に新しくオープンしたお店です。
オルタナダイナーさんは、ソートエルワルドの打ち上げでも
お伺いしたことのある、美味しいイタリア料理やさんです。
オーナーさんのご実家にあったピアノを、お店に運ばれました。
うん十年ぶりの調律。
中を開けてみたら、お見事に虫に食われておりました。
土曜日に使用されるとのことだったので、
まずは鍵盤部分を触らず、調律と別の部分の整備をし、
お弾き頂けるようにし、週明けに修理のため、鍵盤をお預かりに再度、
お伺いしました。
鍵盤のバランスブッシング部分。
無理に喰われて、ガタガタなのが分りますよね。
![](https://soutelward.com/wp-content/uploads/2023/06/img_1546-768x1024.jpg)
鍵盤のフロントブッシング部分。
こちらも虫に食われ、薄くなってるのが分ります。
![](https://soutelward.com/wp-content/uploads/2023/06/img_1547-768x1024.jpg)
鍵盤下のバランスパンチングクロスも、
空前の灯火状態。
![](https://soutelward.com/wp-content/uploads/2023/06/img_1566-1024x768.jpg)
調律にお伺いする合間に、修理作業をするため、
通常は1週間ほどお預かりするのですが、
今回は、土曜日にまた演奏があるため、中2日とちょっと。
過労死するかと思いました。
お店オープン前にお伺いし、まずはお掃除。
![](https://soutelward.com/wp-content/uploads/2023/06/img_1564-1024x768.jpg)
ピンも磨いて、新しいパンチングも交換し、
綺麗になりました。
(写真が逆さかになってしまった・・)
![](https://soutelward.com/wp-content/uploads/2023/06/img_1567-1024x768.jpg)
11時のオープン前に作業が終了できて、良かったです。
Retro Restaurant & Bar
https://retro-otakanomori.com/
毎週土曜日19時から、ピアノ演奏があります。
お子様連れも可能、チャイルドシートも用意されていました。
南流山の再開も、切望しています!
ソートエルワルドHP
https://soutelward.com/