ハロウィンイベントでした。
ここで、ハロウィンを初めて7回目。
毎年楽しみにしてくださる方。
仮装をしてきてくれる子供たち。
だいぶ、周知されてきたことを感じます。
継続は力なり。
ちなみに工房、鉄工所でハロウィンをする前の年のブログ。
http://blog.soutelward.com/?month=201510
流山も変わってきました。
今年も、カオナシがお菓子を配りました。
今年のピカイチの仮装は、
踏切の信号が大好きだという男の子の、
お手製の踏切のかぶりもの。
写真を撮らせて頂けばよかった!

今年は、小学生のお子さんたちも、
大勢来てくれました。
みんなで、工房ピアノを弾いて、遊んで行ってくれました。

地元の声楽家の熊坂先生より、
お菓子の差し入れを頂きました。

お友達のKさんより、差し入れ。
こちらは、大人の方に配りました。

地元の川本市議会議員ご夫妻も、
お手伝いに来てくださいました。
鰭ヶ崎のお弁当やさん、はらぺこ亭の佐々木さんからは、
揚げたてのから揚げの差し入れ。
こちらは、大人のハロウィンパーティでみんなで頂きました。

50袋のお菓子セットを作りましたが、結局足りず、
もう10袋作りました。
計60袋を配りましたが、19時までの予定でしたが、
18時で終了になってしまいました。
お渡しできなかった方、申し訳ございません。
大勢の方にご協力頂きながら、
今年も楽しいハロウィンイベントを、
無事終了することが出来ました。
ソートエルワルドHP
https://soutelward.com/