心暖まるピアノのご縁でした。
今回は素敵なピアノのお話しを1つ。
年末にピアノを知り合いに譲るので、見に来て欲しいと、
知り合いでもある、お客様を通じてご連絡が入りました。
もともとは、ご近所にお住まいだった方から譲り受けたピアノ。
お子様も大きくなり、誰も使わなくなったピアノ。
さてどうしよう?と思ったとき、譲り受けた先にお声掛けしたところ、
大変喜んで下さったと。
と言うわけで、なんとピアノが元の持ち主に戻る事になりました。
今までお世話になったので、ピアノを綺麗にしてお返ししたい。
との事で、一旦工房にピアノが入りました。
外装を綺麗に磨き、中も綺麗にしました。
このように、両側面に入っていた傷。

磨いて綺麗になりました。

ペダルもだいぶ変色してました。

ピカピカになりました。

お住まいが流山でお近くだったので、
搬出前に見に来て頂きました。
家にあったピアノがどれだか、
お分かりになりませんでした!

その移動後の調律に、昨日お伺いしました。
今度両方のご家族皆さんで、ピアノの発表会をなさるとか。
ドレスを着るお話しだったり、なかなかの盛り上がりようで、
私も嬉しくなりました。
ピアノが取り持つ縁で、またピアノを中心に人の輪が出来ていく。
素敵だと思いません?
ピアノが元の持ち主に戻ること自体、珍しいですよね。
双方の方が喜ぶお顔を拝見し、心温まりました。

キーカバーの代わりに掛けられていたのは、マフラー。
サイズがピッタリ!!
見習いたいアイディアです。
ソートエルワルドHP
https://soutelward.com/