ドイツ製のピアノお弾き頂けます!
そんな思いから、自宅の1室に、グランドピアノを入れました。
ベヒシュタインの八王子営業・技術センターに別用事で伺った際、
素敵な響き感に惚れ、即決でしたw
そんなグランドピアノが、ようやく搬入されました。

手前のO君は、新卒で就職した楽器店での同期です。
いつも有り難う!

ツィンマーマンという、ドイツ製のピアノです。
これは、ベヒシュタインの傘下になったときの、ピアノです。

ちなみに、こちらはエジプトで出会ったツィンマーマン。
アップライトピアノですが、東ドイツ製と言うことが分かります。
現在のツィンマーマンは、中国で製造されているようです。
何でも中国製になってしまい、本当に悲しいです。

これから整備して7月22日以降、レンタルルームピアノとして、
お貸し出来そうです。
まだ調律さえしていないのですが、特に次高音からの響きが本当に素敵で、
久しぶりにピアノをいっぱい弾きました。
なので、更に音が鳴ってきて良い感じです。
整備したあと、どう変わるか楽しみです。
詳細は、HPのお知らせページでご確認下さい。

ピアノが入って、そうだ!
と慌てて、除湿、加湿、空気清浄が自動で出来る清浄機を買いました。
頑張って、働いておくれ。

梅雨が明けたのに、雨続き。
毎日、ムシムシしています。
一定した温度、湿度管理が、ピアノの音が狂いにくいポイント。
除湿を心がけて下さいね。
ソートエルワルドHP
https://soutelward.com/