音が1本鳴らない!
公開日:2022年06月19日
カテゴリー:その他
と、良くSOSを頂きますが、その原因の1つがこれ。
ハンマーを外した写真がこちら。
写真がボケボケですが、↖(矢印)マークの部分。
ピンが、出てしまっているのが分かりますか?

この部分は、人間で言うところの関節部分。
ハンマーが動く度に、この部分のクロスが摩耗し、
ガタが出てしまいます。
隣にハンマーがある部分はグラグラでも、
隣があるので、音が鳴らない事はありませんが、
お隣さんが居ないハンマーさんは、このように道を外れてしまいます。
なので、ご連絡頂く際に次高音辺りの1本が出ないんです。
と伺った場合、ハンマーのガタを疑います。

外して、センターピンを交換してあげます。
このフレンジのセンターピン、本当にゆるゆるでした。
元に戻してあげて、この通り。
ハンマーが弦を、ちゃんと叩いてくれるようになりました。
帰りに、イタリア製のコカコーラを頂きました。
天然炭酸水に天然素材だけを使用した、オーガニックコーラだそうです。
飲むのが楽しみです。

紫陽花が真っ盛りですね。
私は紫色が好きなので、紫陽花もやっぱり紫色が好きです。
流山辺りですと、松戸の本土寺の紫陽花が有名ですが、
週末は、アノ辺りの道が大渋滞するので、
避けてます・・・

お勧め場所がありましたら、調律にお伺いした際、
是非、教えて下さい!
ソートエルワルドHP
https://soutelward.com/